A




蛇崩写真館



「蛇崩写真館」にようこそ


昭和9年、初代が目黒の蛇崩の地で創業し80余年。
蛇崩の地で育ち、蛇崩とともに歩んでまいりました。

その橋本酒店が所蔵する昭和の時代の蛇崩界隈を
撮した、昔懐かしい写真の数々を一挙公開・・・。

その大画像版です。


ひとときの間、昭和の時代へのタイムスリップをお楽しみ下さい。






昭和10年代


昭和12頃の橋本酒店

昭和12年頃の橋本酒店 当時の店名は「橋本孝吉商店」

昭和9年創業 創業者 故、橋本孝吉 コト





昭和18年頃の蛇崩商店街

昭和12年頃? 日中戦争時代の蛇崩商店街

大切な人達を戦地へと送り出さねばならなかった悲しい時代が蛇崩商店街にもやって来ました。

右から二人目の軍服らしきものを着ているのが橋本酒店初代、孝吉。





昭和13年頃の蛇崩交差点

昭和14年頃の蛇崩交差点


橋本酒店の前から、交差点に向かって撮影。
ちなみに赤ちゃんは、現 橋本酒店社長。






昭和15年頃の橋本酒店

昭和16年頃の橋本酒店

当時は今の橋本酒店の敷地に4軒のお店があり、橋本酒店は左から2軒目でした。





昭和15年頃の蛇崩交差点付近

昭和16年頃の蛇崩交差点付近

まだまだ、空き地も多い。





昭和15年頃の蛇崩界隈

同時期の蛇崩界隈

民家もまばらだった? 当時の路面は石畳でした。





これ以降(昭和17年以降)の写真は、現存しておりません。

戦争が激しくなり、前出の写真は橋本酒店二代目が疎開先
に持って避難したので難を逃れましたが、その他の写真は
昭和20年の目黒の空襲で店とともに焼けてしまいました。





昭和16年頃の蛇崩界隈の地図

昭和16年測量の「目黒詳細図」の一部
(人文社発行 大東京三十五區内目黒區詳細図)

●印が蛇崩交差点。 当時の住所表記では上目黒は八丁目まであり、蛇崩交差点一帯は六丁目でした。

現在の東山中から世田谷公園、三宿、三軒茶屋までの広大な一帯には、駒澤練兵場がありました。

ちなみに当時の橋本酒店の住所表記は上目黒6丁目1556番地。









昭和20年代



そして、戦後。

しかし、生活するのも大変で、写真どころではなかったようです。
昭和24年までの写真もほとんど存在しておりません・・・。




昭和25年頃の橋本酒店

昭和25年頃の橋本酒店

昭和20年5月の目黒の空襲で焼夷弾が落ち、店が全焼。

戦後数年間を、このバラック建ての店で営業していました。





昭和25年頃の鴻ノ巣橋付近

 昭和25年頃の鴻之巣橋付近

蛇崩からは少し離れた場所ですが、大雪の翌日に撮影しました。





昭和28年の橋本酒店
 
昭和28年の橋本酒店


橋本酒店 建築工事中!






昭和28年の蛇崩交差点付近

昭和28年の蛇崩交差点付近

当時、建築中だった橋本酒店の二階部分から撮影されたらしい・・・。

しかし、写っている女の子達が誰なのかは分からず、なにゆえに菱形のカメラアングルで撮ったのか?
橋本酒店に現存する最大のミステリー写真であります・・・。 まさか?心霊写真??? じゃないよね。





昭和29年頃の蛇崩交差点付近

昭和29年頃の蛇崩交差点付近

左側の建物が橋本酒店。中央は当時の配達用自転車
三輪トラック全盛時代。

 




 昭和29年頃の蛇崩交差点付近

同時期の蛇崩交差点付近

完成した橋本酒店2Fから撮影。
高い建物など全くなく、遠くの方まで見渡せました。
 


少し角度を変えて撮影



 昭和29年頃の蛇崩交差点付近

ボンネットバスが走っています。 









昭和30年代



昭和30年頃の航空写真

← 下馬                                                                    青葉台 →

昭和30年頃の航空写真

左下のヒトデ型の五叉路が蛇崩交差点です。

駒澤練兵場の跡地には昭和20年代中頃から公務員住宅等が
建ち始め、世田谷公園も開園。そして、24年には東山中学校
が建設、33年にその一部を借りて東山小学校が出来ました。





昭和31年頃の蛇崩交差点

昭和31年頃の蛇崩交差点
 
(祐天寺方面への道)

木々も鬱蒼と生い茂り、人通りもまだまだ少ない頃。





マツダ三輪トラック K360

昭和34年

当時人気のあったマツダの三輪トラック「K360」購入。
これが橋本酒店の“配達用軽トラ第一号”となりました。





昭和37年頃の蛇崩交差点

昭和37年頃の蛇崩交差点 (祐天寺方面への道)

人通りも増えて賑やかになってきました。


少し角度を変えて撮影


橋本酒店の2階から撮影

橋本酒店の2Fから撮影。のんびりとした午後のひととき。





昭和38年頃の蛇崩交差点

昭和38年頃の蛇崩交差点(祐天寺方面への道)

この頃から車の往来も増えてきましたが、信号機もまだ
設置されていない、のどかな雰囲気の交差点でした。




ところが、ある日の午後・・・

渋滞の始まり

だんだん車が増えてきたと思ったら・・・


大渋滞

あっという間の大渋滞! 信号機が無いから大混乱!



ところで、大渋滞の原因は? と言われると・・・

40年以上も前のことゆえ撮影した本人の記憶もおぼろげでして
実は「大渋滞」の写真が「小渋滞」の写真の前だったか後だった
かも定かではありません。しかしながら、遙か遠い記憶を手繰り
寄せると・・・  次のどちらかが原因だったと思うのですが・・・。


「翌年39年に開催された東京オリンピックに伴う整備工事
などで幹線道路が通行規制となり、その迂回路になった
蛇崩交差点に大量の車が流れてきたから・・・」 という説

「この日がメーデーで、幹線道路は通行規制となり、それ
ゆえ蛇崩交差点に車が流れてきたから・・・」 という説。

「単なる偶然が重なっただけ」という説もありますが、個人的には
「東京オリンピック説」が歴史観溢れ、もっともらしく感じます・・・。





 昭和38年頃の三宿病院
 
昭和38年頃の三宿病院

病院と言うよりは“研究所”といった雰囲気・・・。





昭和38年頃の路地裏
 
昭和38年頃の路地裏

路地裏はまだまだ整備されていませんでした。
正面に見えるのが三宿病院です。






 昭和38年頃の世田谷公園

昭和38年頃の世田谷公園(現在の青鳥養護学校に面した公園入口。)

当時の世田谷公園は今のような設備も木々も少なく、ただの原っぱと言った感じでした。

 




昭和39年頃の蛇崩交差点

昭和39年頃の蛇崩交差点(青葉台から蛇崩交差点への到達地点)

正面は現在、ガソリンスタンドです。


 

角度を変えて撮影


 同時期の蛇崩交差点
 
同時期の蛇崩交差点(下馬から中目黒方面の道)

広告看板が昭和的雰囲気を醸し出しています。



正面の道をまっすぐ進むと・・・


 蛇崩川へ続く道
 
坂を下りきると蛇崩川が流れていました。






昭和39年頃の蛇崩商店街
 
昭和39年頃の蛇崩商店街

商店街全景






同時期の蛇崩商店街

同時期の蛇崩商店街

当時のお嫁入り風景。
この年の10月、東京オリンピック開催。そのための万国旗が風になびいています。

 



同時期の蛇崩商店街

お嫁さん、蛇崩交差点横断中・・・。

 




 同時期の蛇崩商店街

同時期の蛇崩商店街


右側に三宿病院入口の看板が見えます。


 

そのまま先に進むと・・・


同時期の下馬
 
同時期の下馬

トラックが昭和的雰囲気を醸し出しています。






昭和39年頃の蛇崩交差点

昭和39年頃の蛇崩交差点(祐天寺方面への道)

当時のお祭り風景。 蛇崩交差点横断中・・・。

 


そして、ちょっと一休み・・・

ちょっと一休み・・・

橋本酒店の前で休憩中・・・。










昭和40年代



昭和40年頃の蛇崩交差点付近

昭和40年頃の蛇崩交差点付近

前を走るは“橋本酒店配達用軽トラ第一号”マツダK360。





 同時期の蛇崩交差点付近
 
同時期の蛇崩交差点付近

徐々に車道も整備されてきました。





昭和41年頃の蛇崩界隈

昭和41年頃の蛇崩界隈

現在の京王自動車さんのところには自動車の教習所がありました。





昭和42年頃の橋本酒店

昭和42年頃の橋本酒店

この年、店名を(株)橋本孝吉商店から現在の(株)橋本酒店に変更しました。
 





 同時期の蛇崩界隈

同時期の蛇崩界隈


時々、渋滞するようになってきました。





 昭和44年頃の蛇崩交差点付近
 
昭和44年頃の蛇崩交差点付近

歩道にガードレールも設置されました。





 同時期の橋本酒店
 
同時期の橋本酒店

橋本酒店の初代、看板?娘??





 昭和44年頃の蛇崩交差点

昭和44年頃の蛇崩交差点 (祐天寺方面への道)

既に信号機も設置され、近代的になってきました。

 




 昭和45年頃の橋本酒店

昭和45年頃の橋本酒店


写真もカラーになりました。 中央は初代、孝吉。


 


で、その当時の店内の様子・・・

同時期の橋本酒店店内

酒屋というよりも・・・“よろずや的な雑貨屋さん?” といった雰囲気。





昭和45年頃の蛇崩交差点

昭和45年頃の蛇崩交差点

当時のお祭り風景。







昭和50年代



昭和50年頃の橋本酒店と蛇崩交差点

昭和50年頃の橋本酒店と蛇崩交差点


まだまだ、街がのんびりとしていた頃。





昭和53年の東山小学校

昭和53年の東山小学校


東山小学校創立20周年にあたる昭和53年(1978年)
当時の全校生徒と先生達が校章を人文字でつくりました。

橋本酒店三代目が6年生の時。どこかに並んでいます。






昭和53年の橋本酒店と蛇崩交差点

昭和53年 コンビニエンスストアタイプの店に改装

その後の20年間をコンビニ酒屋として営業しました。






そして・・・ 月日は流れ平成の時代へ・・・。

平成10年の橋本酒店と蛇崩交差点

平成10年の橋本酒店と蛇崩交差点


平成10年、酒専門店に改築。
お隣にはミニストップが入る。



平成10年の蛇崩交差点

現在の蛇崩交差点


今や、かなり交通量の多い交差点となり、
これからも発展して行くことでしょう・・・ 。




元の画像に戻るにはこちらをクリック


無断複製・無断転用はご遠慮下さい。


HOMEへ
HOME